1. Message
2. Services
House Design
Space Design
Rental Space
3. Company
4. Works
5. Contact
1. Message
2. Services
House Design
Space Design
Rental Space
3. Company
4. Works
5. Contact
Model House in Sendai
News
Column
Culture&Art
FAQ
Recruit
Access
Link
Column
2019.02.13
九份と十分 台北
スタッフの1人が、台北に旅行に行ってきました。 ホテルは、圓山大飯店。夕日が綺麗ですねー。丘の上の立地で、台北市街を見下ろせます。 スタッフは、台北から車で約1時間の九份と十份に行ったようです。私も台北に行きましたが九份と十份はまだ行けてなく、羨ましい限りです笑。 九份は、東洋随一の金鉱があった金瓜石から近く、戦前はゴールドラッシュに沸いたようです。戦後[…]
2019.02.09
amantokyoにてプレゼンテーション
先日大手町にあるアマン東京にてプロジェクトのプレゼンテーションに行ってまいりました。クライアントさんからどうせプレゼンテーションするなら、アマン東京にステイしてスイィートルームでプレゼンをと。 扉を上がると土間の玄関が、左右同じ大きさの左にベッドルームとwashroom.bathroomがあり、また都市の夜景を楽しめるようにラグジュアリーなソファー空間があります。一方玄関から右に進むとキッ[…]
2019.02.02
vectorworks2019年版がやってきた
rengoDMSでは、今年のwindows10移行に合わせてデザインスタッフのCADであるvectorworksを昨年2018年版、今年に入り2019年版をそれぞれ4台ずつ購入しました。使えなくなったら話になりませんからね。ライセンス登録などコンピューター環境を良くすることも実は地味に大事なことです。併せてサーバー環境もシンプルにかつ、バックアップなど完備されました。
2019.02.01
事務所に加湿器
毎日乾燥してますね。毎年この季節気になるのが、インフルエンザや風邪、pm2.5、花粉です。私もpm2.5は偏頭痛が続きますし、スタッフのなかでも花粉症の人もいます。少しでもオフィスに入ればよい空気感で仕事をみんなでしたいと思い、チームワークも大事なのですが、文字通り空気も大事です。 DCモーター搭載の気化式で、過加湿や結露になりにくいです。1台64畳のこの加湿器は、大空間をすばやくうるおす[…]
2019.01.30
新たな総合展示場モデルハウスのはじまり
rengoDMSによる総合展示場のモデルハウスのディレクション・デザイン・インテリアのスタイリングという総合プロデュースが今回で3つ目。毎回どういった暮らし提案と戦略をもつべきかを考えてご提案させていただいております。工事が4月からはじまりオープンは8月予定。今しばらくお待ちください。
2019.01.25
新しい家完成しました。
ウチのなかにある路地的なソトをつくりました。rengoDMS design team chief architect toru sasaki
2019.01.15
再発見のbangkokのスワンナプーム国際空港
もう何度もバンコクにも経由地としても使っている空港であるが、今回経由地ということで普段見れない角度からつまり裏手の空港の外観を見ることができた。そこは緑のランドスケープが広がっていて、ハイテックなメカニカルなユニットの反復によって構成されているストラクチャーと緑のランドスケープが印象的で、正面到着ロビーの世界中のモノやヒトが24時間行き交う様相からするとゆったりとした緑の中に突然やってきた母艦のよ[…]
2019.01.05
木でつくられたオフィス
以前にグッドデザイン賞を頂いた木でつくられたオフィスは、当時はまだまだ、木造で?といった驚きがありましたが、いまでは沢山の地方都市で木のオフィスをつくるご依頼があります。木造の性能は昨今、あらゆる側面で国のバックアップもあり上がってきました。一方鉄筋コンクリートは、東京オリンピック建設ラッシュもあり、コスト高が年々上昇してます。そもそも地方が東京と同じつくりかたをするのも疑念がありました。働く時[…]
2018.12.27
THE Ritz-Carlton SPA,Millenia Singapore
出張の合間に、シンガポールに行ってきました。二つのホテルを泊まり一つはリッツカールトン。今回はそのホテルで経験したSPAのお話をします。プールサイドにほど近い1階にスパはあります。コンジュルジュの方に建築とリラクゼーションの関係を勉強しているとお話ししたら快くご案内いただいた。 扉を開けると、瑞々しいフットライトに導かれ、サービスカウンターに行き着きます。 そして、数あるメニューのスパ[…]
2018.12.16
blue water hotel のBARで。
5月にスリランカに行きました。建築家ジェフリーバワの建築を数々訪問しました。これからもブログにアップします。今回はblue water hotelにあるbar。 porthole BAR。他のシーンと同様バワは光と闇の演出が絶妙に上手いですね。マテリアルも何がエッジが光り、何が全体的に輝くのか丹念です。 このカクテルは、スリランカを代表するカクテルのようでにCeylon Arrack […]
5 / 8
« 先頭
«
...
3
4
5
6
7
...
»
最後 »